SSブログ

ラッセンCの改造③ [カスタマイズ]

さて、ついに最終形態を迎えたラッセンCになりますが、
ここでスペックのおさらいをしていきます。

フレーム:鉄(多分)
フロントフォーク:鉄(多分)
BB:TANGE LN7922
ギアクランク:Litepro 56T ゴールド 170mm
チェーン:SHIMANO CN-HG40
リアディレイラー:SHIMANO RD-FT35-A 7/6S 正爪ブラケットタイプ
シフター:SHIMANO SL-M315-7R
ブレーキ:TEKTRO 900A FRONT BLACK BR-TK-159(前)
唐沢製作所 AN-BL サーボブレーキ(後)
ブレーキレバー:TEKTRO BR-TK-M009  BLACK
ボスフリースプロケット:SHIMANO MF-TZ500 7S 14-28T
スポークプロテクター:SHIMANO Y1WJ98010 MF-TZプロテクター
ハンドルバー:kalloy HB-FB12 560mm 25.4mmクランプ幅 ブルー
ハンドルステム:VIVA カールステム(1° クランプ径25.4mm 100mm)
グリップ:LYCAON Expandeble End Caps 青
バーエンドバー:FMF アルミ合金ハンドルバー 青
サドル:CYCLE PRO CP-SD1623 ブラック/ブルー
シートピラー:kalloy SP-248D φ27.2mm 350mm 黒
シートクランプ:BBB BSP-87 φ31.8mm
ペダル:三ヶ島 アイシーライト
ホイール:アサヒサイクル XFA72(前)/XBA74(後)
タイヤ:Panaracer F728-CMF ブルー/黒サイド
チューブ:Vittoria RVC 700c 仏式48mm 25/28c
リムテープ:SCHWALBE FB14-622
SHIMANO リムテープ 20-622
ベル:AKI WORLD COMPASS BELL BLACK OT-JH-001
ライト:パナソニック ワイドパワー LEDかしこいランプ
CAT EYE URBAN HL-EL145 ブルー
GIANT NUMEN+HLO 700Lumen
GIANT NUMEN+TAG TL(後)
キックスタンド:付属品

細かいディテール(ワイヤー・アウターケーブル類)は抜きにしても、ほぼ全ての部分に手を付けた感じになりました。

肝心の見た目はというと・・・
IMG_20200323_204828.jpg

これが、

IMG_20200422_203757.jpg

ここまで変わりました!
元々のクランクが42t56t
ギア比が1.5〜3.02.0〜4.0になりましたので、漕ぐのにかなりの脚力が必要になります(笑)上り坂キツい・・・
それを良く回るBB+良く回るペダル+高い空気圧を可能にする28cタイヤ+ラテックスチューブで乗り心地の改善をしてみた感じになりますね。
クロスバイクよりもグレードが低い車種なので費用対効果が少なめなのがネックかな。
因みに前に使ってたAKI WORLD BLACK NE-CS-001はというと・・・

IMG_20200422_213236.jpg

トップギア(一番歯数が少ないギア)に入れるとチェーンリングとガードの間に挟まる事が多発してまして、気が付いたら欠けてました・・・ガードは樹脂製だったみたい。
今のクランクは偶然トップ寄りのチェーンラインが出来たので、GIZA PRODUCTS チェーンキャッチャー φ31.8mmでロー側の脱輪対策をしています。とはいえ1速だと常にシャリシャリ音がするのであんまり使いたくない・・・

あとシフトレバーのSHIMANO RD-FT41 7スピード シフト/ブレーキレバー 右のみ も変えました。
前の前の記事にもあった通り、
>ブレーキの効きが悪い
>そもそもVブレーキ用だった
という反省を踏まえ、シフターを独立させてブレーキレバーを新調することで見た目の統合性を図りました。
結果、どちらのブレーキもちゃんと効くようになったので、痛い無駄遣いをしました・・・

そしてママチャリ系のホイールで700cを可能にするアサヒサイクルのホイールに感謝!
これを知ることになったおかげ様でかなりのドレスアップ化が図れました。
(知ってても知らなくても3台目は普通の700cのシマノホイールを履かせますけどね。フロントフォークも削ったし、リアブレーキもフェンダーの取り付け穴を使って強引に付けるつもりでいます)
ただリアホイールを組み替えたせいなのか微妙にずれてしまったのでリアディレイラーの調整が必要になりました。これさえ終わればしばらくラッセンCは現状維持になるかと思われます。

ちなみに今日はESCAPE R3に先程紹介したラテックスチューブを装着して35㎞程度走ってきましたが、
(チューブはミシュランのもので、タイヤはコンチネンタルのウルトラスポーツ2 23mm)
やっぱり違う!路面の吸い付き、加速、転がり方、クッション性・・・どれをとっても高い効果でしたね。
空気圧のチェックを怠りなければ手放せなくなりそうです。そのうち面倒臭くなりそうだけど
タグ:改造
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

転職、そして・・・ [ひとりごと]

この半年の間に色々ありまして、14年間努めていた会社を退職する事にしました。
理由は結構複合的にあるのですが、

①給料面
②55歳の派遣さんが社員に→リーダーとなるにつれて自分が代わりに落とされた事
③夜勤も残業もなくなった事
④管理職はお気に入りには頗る甘い風土的な問題

ざっとこんなところですかね。中小企業の管理職なんてどこもそんなもんでしょうけど。
上司に気に入られるために会社に来てる人が多くて笑えますよホントに。
利益を出すために出勤してるのとちゃうのかと。

ということで、今までよりももう少しでかい会社に転職します。業種も変わります。
不安もありますが、前向きに行きます。

で、昨日から有給の消化に入り、来月の連休明けから出勤になります。
それまで暇だ・・・

ということで自由研究的にやってしまいます。

IMG_20200421_195308.jpg

妹にも呆れられた3台目!
シオノ アドバンテージ


こいつをラッセンC以上にいじくってしまいます!
退職金を使用、予算10万円程度あれば超えられるはず・・・
なお本体は2万円。行きつけのサイクルショップで購入。

今はフレームだけの状態で2階の自室で待機。
IMG_20200421_200551.jpg

もうこれでラストにしたいAMAZONラッシュを経て組み上げていきます。
そしてラッセンCの方も、フレーム、フロントフォーク、キックスタンド、リングロック以外はすべて付け替えが終わりそうです。終わったらうpします。
nice!(1)  コメント(0) 

ラッセンCの改造② [カスタマイズ]

前の記事の続きになります。
見栄えの変化はあまりないので完成の写真はなしでいきます。

今回は、前の記事でも触れた7速化を果たしました。

では早速始めます。IN OUT再びこの表示でやってみます。

1.変速機周り
そこまで大差はないけれど、やってみた。

リアディレイラー:
SHIMANO RD-FT35-A 7/6S 正爪ブラケットタイプ
SHIMANO ARDTY21 BSSMBS 6SP
プーリーは中華製の青いセラミックプーリーに交換。

ボスフリースプロケット:
SHIMANO MF-TZ500 7S 14-28T
SHIMANO MF-TZ500 6S 14-28T

2.ハンドル周り

左ブレーキレバー:
SHIMANO BL-T4000
ARAI CAR220

シフトレバー:
SHIMANO RD-FT41 7スピード シフト/ブレーキレバー 右のみ
SHIMANO SL-RS35R6

ここでレボシフターを辞めたのは訳があります。右ブレーキも兼ねる意味合いもありますが、

グリップ:
LYCAON Expandeble End Caps 青
サギサカ ハンドルグリップ L/S 1ペア グレー

実は前の記事の時点で買ってたのでこのグリップをはめようと試みたのですが、
>ハンドルバーの真ん中付近の直径が太い面が広いのに気づかなかった
>レボシフターを付けたらこのグリップがはみ出た
>無理やりブレーキレバーを中央に寄せたらハンドルバーが傷ついた
>そして急遽レボシフター用のグリップを店頭で購入した

という反省の元に成り立ってます。

ここまできて、

ワイヤー:
SHIMANO MTB用SUSブレーキインナーケーブル
付属品

アウターケーブル:
野口商会 メッシュアウター ブルー
付属品

これはブレーキ、シフト両方買いました。アウターキャップも同メーカーのものです。

エンドキャップ:
野口商会 スクリューインナーキャップ
付属品

ペンチで固着しないタイプのもので脱着が簡単に出来ます。

ついでにペダルも三ヶ島 アイシーライトに変更。
AMAZONで1〜2ヶ月以内に発送と書かれていた品が店頭に売っていたので買っちまったんだよ・・・
レビュー通り、アホみたいに良く回るペダルで笑った。今までのペダルは一回転もしなかったというのにな。
間違いなく一級品。もうペダルは三ヶ島で決めた!

これで完成!


〜ハンドル周り〜

IMG_20200405_132859.jpg

ちなみにベルはAKI WORLD COMPASS BELL BLACK OT-JH-001
現在在庫なし。(AMAZONでは)

〜スプロケット周り〜

IMG_20200405_132914.jpg

前回に引き続き、MF-TZ専用スポークプロテクター
SHIMANO Y1WJ98010 MF-TZプロテクターも付け足す。

で、ここまで改造したのはいいが、派手に段差に乗り上げるとチェーンリングとバッシュガードの間にチェーンが乗っかるのは相変わらず。
簡単に治せるし、まぁ普通に走ってて脱輪することは今まではないものの、気にはなる。
前のクランクはダブルガードといって両脇にあるタイプだったので脱輪はなかったが・・・

そして痛恨のミスだったのは、前ブレーキが効かない!

配線をスッキリさせるために左レバー前ブレーキを採用してみたのはまあいいとして、
Vブレーキ用のシューに交換しても効き目は変わらず。

そしてSHIMANO BL-T4000はキャリパーブレーキに対応していないことに気づく(;´∀`)

近いうちに変更しないといけないな。


余った時間で取り外したコンポーネントの整理をしました。
IMG_20200405_120314.jpg

画面中央あたりの爪を押し込んで・・・(ハサミでやりました)

IMG_20200405_120327.jpg

「4」あたりにケーブルの太鼓が見えます。これを

IMG_20200405_120351.jpg

引っこ抜く。樹脂というかプラスチックというか・・・大事な部分に瑕疵はないので手入れすればまだまだ使えそう。

IMG_20200405_120404.jpg

これはブレーキのアウターケーブル。錆びてますね。

スプロケットはパーツクリーナーで洗浄、リアディレイラーはプーリーを交換して保管。

IMG_20200405_120419.jpg

こちらもまだまだ使えそう。
ただし派手に脱脂したのでスプロケットはカニ目レンチで分解して玉押しとグリスアップをしないと厳しいかな?

そして前回から貯めてた、交換したあとの端材。

1586056951399_1586056948472_IMG_20200405_121222.jpg

再利用の目処はないので粗大ゴミ行きかな。1年間お疲れ様でした!

残る未交換部位はフロントフォーク、サドル、シートポスト、前後ブレーキ、ホイールくらいになりました。
フロントフォーク以外ならやってみたいですねえ。

まずはブレーキの改善だろう!
タグ:改造
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。